30度越えの暑さが続いていますが、みなさまお元気でしょうか。
綿毛では今日も「公園行きたい」「私も行くー!」という信じられない声が。
瞬時に熱中症対策をあれこれシミュレーションした私。でも、子どもたちも考えなしではなかったようで。
自分たちで水筒満タン、氷も入れてしっかり準備。
出発前に「マスクどうしよう?」と言う子に「外行くときは外すんだよ!」と答える子。
公園に着くと「日陰でできる遊びにしよう」「鬼ごっこは走って暑くなる」「色鬼ならそんなに走らないよ」
日向で遊びが始まったときも、水筒をそばに持ってきたり、「私ちょっと日陰行ってくる」と自分から休憩しに行ったり…
大人に言われずとも自分たちで考えて遊んでいました。えらいなぁ
写真は、氷を外に置いたら何分でとけるか?という実験をしているところです。
5分もかからずとけると予想したけど、意外ととけなくてびっくり。15分かかりました。
午前と午後で比べるはずが、午後は経過観察を忘れて放置…
次回、覚えてたらやろうね。笑
(ゆみこ)


