
こんにちわ(^^)/
よっしー(山本良子)です。
今回は講演会の紹介をさせていただきます。
フリースクールや森のようちえんで出会う保護者からいろいろな相談を受けてきました。不登校や発達障害、家庭環境の問題、性の問題、学校の問題・・・・。
わが子が生まれてから大人になるまで子育てにはいろいろな悩みもあるし、越えられない壁に苦しむこともあります。
それでも、世の中にはいろいろな人がいて、生きずらさを抱えた人を助けたい、支えたいと願い、人生かけて生きている人も意外といたりします。
今回は北海道と沖縄県石垣市で引きこもりの若者を農業を通じて自立に導く支援を18年間している「耕せにっぽん」代表の東野昭彦さんとプロトランスフォーマーの寺田智輝さんのコラボ講演会を紹介します。
東野照彦さんは大阪出身で、阪神淡路大震災で大切な友人を亡くしたことをきっかけに25歳で北海道に移り住みます。そしてタレント派遣事務所に所属し、TVショッピングキャスター務め、その経験を活かして27歳で通信販売会社を設立。
34歳の時に『中村文昭氏』に講演会で出会い、中村氏と共に日本の元気のない若者に勇気を与えよう!と、ひきこもり農業を始め、現在の「耕せにっぽん」活動に至るきっかけとなりました。「ひきこもり・ニート」と呼ばれる競争社会に夢をもてない人たちが、世の中で認められ、お金のためだけではなく、世の中の役に立ち、人に喜んでもらう事でやりがいを感じてもらいたいという想いで活動を続けておられます。
寺田智輝さんは身体は女性、心は男性と認識し、身体と心の不一致を幼少期から悩み苦しみ、社会に受け入れられない壮絶な体験、苦しさ、辛さを乗り越えた”今”、自分にしか伝えられない体験を伝えながら悩んでいる人に寄り添う活動を続けています。
日時 2022年5月29日(日)13:30~16:30
場所 愛媛県生涯学習センター大研修室
参加費 当日2500円(前売り2000円)
問合せ先 090-7623-4374(山崎美瑛)
※講演会に参加希望の方は下記問い合わせフォームより「5/29講演会希望」と記載して申し込みいただくと前売り2000円で聞くことができます。松山冒険遊び場スタッフのよっしーとあっこちゃんが現地にいますので、ぜひお声掛けください。
参加お待ちしております(^^)/