倉庫の壁画、だんだん完成に近づいています。
今日は小学生の男の子が3人、一緒に制作しました。
「青と黄色で緑をつくったらいいんじゃない?」「ローラーのほうが早いかも!」
など、たくさん提案してくれました。
色が垂れたところを白で丁寧に修正してくれたり、形を整えてくれたり。
身体全体をつかってなかなか疲れる作業ですが、子どもたちが積極的に取り組んでくれているおかげで着々と進んでいます。
今日は子どもの数が多く、とってもにぎやかでした。壁画のほかには、百人一首や、鬼ごっこなどをしました。
百人一首を見ていた小2の男の子、何かをひらめいて札の隙間にどんどん動物の模型を置いていきます。どうやら倒さずにとらなければならないようです。札も見えにくくなってぐんと難しくなったけど普通の百人一首より楽しい。遊びのアイデアがどんどんわいてきてすごいなぁ、と感心したスタッフでした。
(みっきー)


