2021.12.8綿毛日記

たんぽぽの綿毛にはみかん山があって、そこに2つ、自由に活動に使える倉庫があります。そのうちの1つに、子どもたちが考えたデザインで壁画を描くことになりました。

基本的には、水曜日の活動になります。
今日は最近入会してくれて水曜日に初めて来てくれた子や、いつもは他の曜日に来ている子もいて、はじめましてのあいさつからスタート。
一輪車で坂道を何往復もしてくれた力持ちの男の子。「ほうきどこですか!取りに行きます!」と率先して少し降りたところにある倉庫まで取りに行って落ち葉をはいてくれた女の子。「お話聞いてたからやり方わかるよ!」と頼もしい。ペンキを塗りながら「角をつかうと塗りやすいよ!」と教えてくれた女の子。「疲れたら休んでいいからね〜」と声をかけても、「決めたとこまでやらないと気が済まないんですよね」と最後までやってくれました。素敵。
活動の中で、みんなのいいところ、素敵なところが垣間見えたのでした。
今日は下塗りでとにかく真っ白に。無事目標を達成しました。

午後からは男の子がふたり、来てくれました。はじめましての子は、こちらも紹介から。
2階は何をしてるのかな?押し入れの中に誰かいる!ゲームをして盛り上がってるね、と、それぞれが自由に過ごす中で、初めて会う子でもなんとなく会話がうまれます。

朝は身体を動かして、お昼からはのんびり。

倉庫の絵は来週は遠足のためお休み、再来週はスタッフが下がき、1月からまた色塗りで本格始動です。基本的には、午前中に行おうと思っています。どんな壁ができあがるか楽しみ。わくわくです。


○●クラウドファンディング始めました●○
多くの方に応援していただき感謝しています。
子どもの居場所を守り、多様な学びを提供するために、ご支援やSNSでのシェアでご協力いただけると幸いです。
https://camp-fire.jp/projects/view/434009

(みっきー)