「一気に寒くなったよね」、と季節の移り変わりを感じる今日。アップルパイづくりに、ざくろ採りに、秋らしい1日でした。
アップルパイは初めて1人でつくったお菓子なのだそう。むかし「アップルパイをつくりたい!」と思って、自分で全部決めて、ひとりで3時間かけてつくったそうです。行動力がすごい。
そんな彼女は小学5年生。昼食もなにもレシピを見ずに作ってくれました。大人顔負けです。「今日の晩ごはんにつくってみよう!」とスタッフ。料理教室をしてみたいとのことで、今度綿毛で講座を開いてもらおうと企画中です。
午後から男の子たちは山へざくろ採りに出かけました。きらきら、宝石みたいな実が甘酸っぱくておいしい。自然の中で遊んで帰ってきてからは室内で友達とゲームをしたりお絵かきをしたり。
「えっもう終わりか」、と帰りの時間に呟いている子がいたり、友達とゲームをしたあとに「あ〜楽しかった!」という声が聞こえたりして、なんだか嬉しい気持ちになりました。
みんなにとって、肩の力を抜いてのびのびと自分らしく過ごせる場所であれたらいいな、と思います。
(みっきー)



