2021.9.22綿毛日記

今日は興居島に釣りに行きました🎣
中秋の名月だった昨日は満月だったので、その関係で潮の流れが釣りにぴったりだったようです。

朝はあいにくの雨。カッパを着て、雨天決行です。
すぐ近くに魚がたくさん見えて、「網で取ったほうが早いかも!」と思いついた男子2人。走って網を取ってきて水の中を泳がせてみるも、魚がすばしっこく逃げ回って結局取れませんでした。魚に詳しいスタッフによると、網が黒いので魚が気づいてしまって中に入って来ないとのこと。「釣り糸で編んだ網なら取れるかもね〜」とアドバイス聞きながらも、「おれは諦めない!がんばれおれ!!」と格闘します。結局30分くらい頑張ってみたけど残念ながら網では取れませんでした。

網では取れなくても、魚が見えているところにめがけて釣り糸を垂らすと、すぐに何匹か釣れました。獲物がとれて満足気。

気温は真夏とは違って涼しかったのですが、みんな水着を持ってきていて海に入る子たちも。元気いっぱいです。スタッフの1人が一緒に海に入って、水の中でいっしょにバシャバシャ遊んでいました。9月も下旬だけれど、夏みたいな景色です。

お昼ご飯のころになると雨は止んで、太陽も出てきました。お昼は火を起こして味噌汁とご飯。釣れた魚と、ウインナーとマシュマロも炭で焼きました。ブルーハワイのかき氷シロップを炭酸水で割って、フルーツをつけて、トロピカルな飲み物も。南国ごっこがしたい!と出発前のリクエストに答えて、サングラスや大きな葉っぱ、南国っぽい音楽も持って行き、興居島の海でばっちりリゾートを楽しみました。

帰り際になって、イワシとサバの群れが流れてきて、一度に2匹も3匹も。遠くにいるスタッフにも「釣れたよー!」と嬉しそうに報告する声が聞こえました。

水遊びをして、魚をたくさん釣って、おいしいものを食べて、リゾート気分を味わって、なんとも贅沢な1日でした。

(みっきー)