2021.8.17綿毛日記

お盆も明けて夏も終盤。雨続きの今日はいつもいる子がいなかったり、久々に火曜に来た子がいたり。ちょっとイレギュラーなメンバーでした。

ペーパークラフトが好きなAくん。今日は鳥シリーズに挑戦です。と、そこにBちゃんも登場。彼女も作るのが好きなのです。
2人の様子を覗いてみると、お互いちょっと言葉にトゲがあることも。でも協力してお礼を言う場面もありました。終始仲良しこよしのクラフトタイムとはいかなかったけれど、生きてたらそういうこともあるよね。

一方その頃、隣の部屋では同じゲームをしている女の子2人。こちらは宿題を通して友情が生まれたようです。「学校は食べたらカタイ、宿題は食べたらマズイ!」ってなんじゃそりゃ。(でもちょっとわかる気もする。)

綿毛には色んな子がいて、その中で合う子と合わない子。スタッフも様々です。多様なタイプと今のうちに触れて、取り入れるにしろ、対策するにしろ、自分の中で消化できると後々少しは生きやすくなるんじゃないかな…と、私は思っています。

******

実は綿毛ではメロンの苗を育てていたのですが、一向に大きくならない上に葉っぱや茎が枯れている(ように見える)ので思いきって収穫してみました。

手のひらサイズのちっちゃいメロン。切ってみるとちゃんとメロン!香りもメロン!!

…だけど、味はすーっごく甘さ控えめ。

スタッフや子供たちが微妙な反応をしている中、もりもり食べるCくん。「うまい!うまい!」と喜んで一人で半玉食べました(笑)

小さくて可愛いメロン。甘く作ってあげられなかったのが悔やまれますが、Cくんが美味しく食べてくれたので良しとしましょう!

(いくみん)