2021.6.16綿毛日記

今日は子ども3人、スタッフ2人でいつも通りのんびり過ごしました。
お気に入りのペーパークラフトを組み立てたり、音楽を聴いたり塗り絵をしたり、物語をつくってキャラクターや部屋の中の様子をスタッフが絵に描いてみたり。
お昼ご飯をいつもつくってくれる女の子、「今日のご飯なんにする?」と聞くと、「冷麺か鶏団子スープ」とのこと。いつも献立を考えてきてくれるのがありがたい。
ほかの二人に聞いてみると、二人とも一致で鶏団子スープになりました。
午前中は土砂降りだったため、今日はスタッフだけで買い出しへ。スタッフが時々買い物ぶくろを持ってくるのを忘れて来てしまうので(今日は持って来ていましたが…笑)気をきかせて可愛い買い物ぶくろを「これつかっていいよ!」と手渡してくれました。優しい。

お昼前にスタッフとしてフリースクールに興味をもってくれた方が見学に来られました。少し人見知りしてしまう子もいましたが、いつも元気な小学2年生、「お兄さんと作ったけどほとんどおれが作った!」と魚のペーパークラフトを元気に他の部屋にいたスタッフに見せに来てくれて、すぐに仲良くなったみたい。さすがです。
見学の子や新しく入ってくれる子が最近少しずつ増えてきている綿毛ですが、スタッフとして興味があってボランティアに来てくれる社会人や大学生なども増えつつあります。

ごはん担当の小学5年生、今日はレシピを見ずに何度も味見をして、「もう少しパンチが欲しい」「塩胡椒を入れてみようかな」などとオリジナルの味付けでおいしい料理を作りました。着実に腕を上げています。
鶏団子スープはしめにご飯をいれて、おいしくいただきました。
「うどんを入れたら美味しいかも!」という言葉に、お鍋のしめは何派かという話に。ラーメン派だったスタッフ、スープに入れたご飯のおいしさに、ご飯もいいねぇ、と揺らぎます。

お腹いっぱいになったあとはのんびり、ゆったり。
今日もおだやかにそれぞれの時間を過ごすことができました。

(みっきー)