「ご飯が終わったら、教えてほしいことがあるんだけど…」
のんびりとたこ焼きをつついた後、片付けをしているとAくんから珍しい提案が。どうやら彼は家からドリルを持ってきていたみたい。
ドリルの表紙には…えっ、電車!?鉄道のドリルなの!?
スタッフより君の方が詳しいよきっと!(Aくんは電車が好きなのです。)
「いや、電車は出てくるけど五教科のドリルだから。」
なーんだ、ちょっと安心。
さて、取りかかったのは社会(都道府県)の問題。名古屋市は何県にある?長野県から出ている日本一長い川はどれ?…などなど。
こんなときは地図帳!…なのですが、あいにく綿毛には地図帳を常備しておらず。パソコンでGoogleマップを出して調べることに。イマドキですね。
ローマ字でゆっくり文字を入力して調べる様は、なかなか微笑ましい。ついつい余計な口を出しそうになるけれど、ガマンガマン。
そうして頑張ること、1時間。なんとか4ページ終えました!
「よし終わり!」
終わった後は、住んでる所や昔行った所をストリートビューで見てみる遊び。
スタッフがボソッと、
「宮島の水族館好きだったな。」
と言うと、
「水族館見えるかなー?」
と、探してくれました。その優しい心、素敵だね!
*******
そうこうしていると、「できました!」の声。
なんと、午後から来たBくんがショートケーキを作っていたのです!
美味しい。スポンジもクリームもイチゴも美味しい。しかもイチゴは畑のイチゴ!
「ロールケーキ用のレシピだったけど、ショートケーキでもいけますね。」
なにやら、彼の中でまたひとつデータが更新されたようです。
確実にお菓子作りの腕が上がっているBくん。彼の技術や発想もまた、素敵だね!
(いくみん)






