2021.4.6綿毛日記

春休みも終わりが近づいてきました。
今学期の綿毛は今日からスタートです。
今日は早速3人の子が来てくれました♪

春にしては肌寒い今日は何をしたかと言うと…
午前中はUNOをしました。
「このカードはスキップっていって、1人飛ばすんだよ。」
「残り1枚になるとUNO!って言うんだよ。」
なんて、ルールを教え合いながらやっていると…とんでもないカードが!?
『自分以外カードを15枚取る』
なんだこのカードは。誰が作ったんだ。
「チートだぁ~!」
「持ちきれない!」
なんて言いながら15枚カードを引く3人。山札が一気に減ったよ!
その後も『左隣の人に5枚渡す』『右隣の人が7枚引く』といったトンデモなオリジナルカードが次々と。
でも、いつもとゲームバランスが違って面白い!
結局1抜けしたのは15枚引かせた子…ではなく別の人。手札が多いから不利とは限らないんだね~。
一見悪いことに見えても、実は良い働きをすることってありますよね。現実でも。

*******

今日のお昼は鯖の味噌煮!と、付け合わせのきゅうりでした。

「きゅうりをフチに並べてインスタ映えさせましょう!」
と、料理担当の彼が意気込みます。
せっかくなので、たまたま来ていたブロガーのおじちゃんにスマホでの写真の撮り方を教えてもらいました。
普通に撮ったのと、加工アプリで撮ったのと、載せておきます。
一手前加えるだけでぐっと美味しそうに見えるものですね。
肝心のお味は…鯖がしっとりふわふわ、味噌ダレもちょうど良い塩梅。
写真に負けず劣らず美味しいお昼ごはんなのでした。ごちそうさまでした。

(いくみん)