今日は朝から畑仕事をしました。
石灰をまくと、酸性の土がアルカリ性に近づいて、植物が育ちやすい土をつくることができるそうです。
酸性、アルカリ性って言葉は聞いたことあるけど、それが生活にどんな風に関係あるのかって考えること、なかなかないですよね。こういうとき、もっとわかりやすく説明できるように私も勉強しようと思いました。
次回は土に牛糞をまぜて栄養たっぷりの土にします。土づくりが終わったら、新しい作物の種をまいていきます。うまくいくといいね。
お昼は炊き込みご飯と茶碗蒸し。茶碗蒸しはインターネットで調べて、レンジでつくりました。加熱しすぎないように途中で取り出して様子をみて….完成した茶碗蒸しはプルプルでおいしくて、大成功でした!
炊き込みご飯も具沢山でとってもおいしくできました。ごはんを食べたらお菓子づくり。冷蔵庫で冷やしている淡雪かん、明日ちゃんと固まっていますように!
